Reading Time: 1 minutesITヘルプデスクは日々、多くのサービス要求を受け付けますが、それらの幾つかは様々な理由から無効な場合があります。 給与課のユーザーからAdobe Illustratorのようなデザインソフトの購入申請があるとしましょう。ITヘルプデスクの担当者は、このサービス要求を受付けた後、処理する前に申請が正当なものであることを確認する必要があります。ユーザーにとってその指定のソフトウェアが実際に必要なのかどうか確認しなければいけません。 この責任は本来、サービス要求の承認者にあるべきですが、なぜITヘルプデスク担当者の時間を浪費しなければいけないのか。 サービス要求の承認者は、部署や支店から申請されるサービス要求を承認する立場にあり、通常、部署や支店の長が担当します。ServiceDesk... >>続きを読む
Latest Posts
その後のPokemon Goの通信量をこっそり見てみた
Reading Time: 1 minutes前回、「ポケモンGoの通信量を見てみた」というタイトルでポケモンGoの通信量がどのくらいあるのかをFirewall Analyzerを使用してログから通信量を確認してみました。 その後月日は流れ、最初ほどの勢いも無くなり、たまに開くと毎度お馴染みのポケモンだけが近寄ってきてくれます。 その後社内でも「何レベ?」とか「コイキング何体目?」とかの会話も無くなり、アップデート後の「相棒何にした?」の一言で、「あ、そういえばもう一回通信量を見てみよう」 と思って再度通信量を見てみました。 今度は、アプリケーションコントロールを使ってどのくらいあるのか見てみたいと思います。 まずは、ホーム画面の「アプリケーション」をクリック 最初は、上位5件のみ表示していますので、プルダウンメニューより「すべて」を選択し、すべてのアプリケーションを表示します。 上位5件に入っていれば、そこを確認すればいいのですが、自分しかやっていないはずでトラフィック量も少ないので「すべて」を表示します。... >>続きを読む
Fortigate アプリケーションコントロールのレポート
Reading Time: 1 minutesFirewallのトラフィックログを管理するFirewall Analyzerの機能の1つにアプリケーションレポートと呼ばれるレポートがあります。このレポートは、UTM機能の1つであるアプリケーションコントロール機能を使用している場合、HTTP/HTTPSが流れるトラフィック上でどのアプリケーションへアクセスしたかを制御することが可能となります。 UTM機能が搭載されていないFirewallを利用している場合は、どの宛先を許可するか禁止するかIPアドレス単位で制御する必要がありましたが、今日においてはデーターセンターの分散化や移転、仮想サーバーの利用などの理由からIPアドレスは頻繁に増えたり変わったりします。 このアプリケーションコントロール機能を利用することにより、例えばTwitter、FacebookといったSNSのアクセスを禁止したり、ゲームサイトへのアクセスを禁止であったりHTTP/HTTPS通信を行なうアプリケーションを制御することが可能となります。 前置きが長くなりましたが、本ブログでは、Firewall... >>続きを読む
セキュリティ監査のためのグループポリシーの設定【連載:ADについて学ぼう~基礎編(9)~】
Reading Time: 1 minutes【目次】 連載:ADについて学ぼう 今回はActive Directoryの設定の中で最も基本的かつ重要な設定である「監査ポリシー」についてご紹介します。 この記事でわかること!... >>続きを読む
リクエストへの割り当て作業を効率化するために
Reading Time: 1 minutesServiceDesk Plusを利用していると、日々一般社員ユーザー(依頼者)からの問い合わせを数多く受け付けると思います。 その際に、ITヘルプデスク担当の管理者(管理者権限を持つ技術担当者)がその都度技術担当者の割り当てを行うと、それだけでそれなりの負荷となってしまいます。 今回は、リクエストを受け付けた際の技術担当者割り当てを効率化する機能をご紹介します 1.カテゴリー... >>続きを読む
Active DirectoryのFSMOとは?[2]【連載:ADについて学ぼう~応用編(4)~】
Reading Time: 1 minutes【目次】 連載:ADについて学ぼう 前回の連載「FSMOの役割」ではFSMOの役割についてご紹介しましたが、今回はそれぞれのFSMOの確認方法、さらに強制移動の方法をご紹介したいと思います! ◆ 目次... >>続きを読む
Active DirectoryのFSMOとは?【連載:ADについて学ぼう~応用編(3)~】
Reading Time: 1 minutes【目次】 連載:ADについて学ぼう ドメインやフォレスト内には、いくつかの特別な役割を持ったドメインコントローラーが存在しており、このようなドメインコントローラーは、「FSMO」や「操作マスター」と呼ばれます。 *FSMO =... >>続きを読む
ポケモンGoの通信量を見てみた
Reading Time: 1 minutesみなさんゲットしてますか? 5Kmのタマゴからトサキントが出てきてがっくりです。 というわけで、巷で流行りのポケモンGoを起動させておいたらどのくらいの通信量になるのか知りたくなって、会社のネットワークを使って通信量を調べてみました。 通信量を確認するための条件 社内のBYOD専用... >>続きを読む
Active Directoryのダイナミックアクセス制御とは?【連載:ADについて学ぼう~応用編(2)~】
Reading Time: 1 minutes【目次】 連載:ADについて学ぼう 前回の連載ではではアクセス制御についてご紹介しましたが、今回はWindows Server2012から導入された「ダイナミックアクセス制御」についてご紹介していきたいと思います。 アクセス制御を設定するには、以下の手順が必要だったかと思います:... >>続きを読む
ダッシュボードのカスタマイズ
Reading Time: 1 minutesServiceDesk Plusでは、ダッシュボードタブで「リクエスト」「問題と変更」の対応状況や各技術担当者(オペレーター)の対応負荷などの確認や、ServiceDesk Plusに登録されている資産の情報を確認することができます。 また、更新時間間隔を選択していただくことで指定した間隔で表示される情報が更新されるため、常に最新の状況を確認することができます。 今回は、さらに可視化し、管理を効率化する方法をご紹介します。... >>続きを読む